- GIDEON
- GIDEON STAFF BLOG
サブマシンガンでも耐えられるスーツ
WIRED NEWS - 大統領も着る? サブマシンガンにも耐えるオシャレな防弾スーツ
こんなスーツがあるとは! ただ着てみたいという欲望を満たすだけのために着てみたい。
しかし、ポロシャツで7500ドルか…。オーダーメイドのスーツっていくらだろう。
自己完結型バイオトイレ
本文中に「最初はなかなか信じてもらえない」とあるが、 確かに表題見たときは「またか」的な印象があった。
しかし、記事を読んでそんな気持ちは吹き飛んだ。 ご自身の病気から発した疑問を追い求めて、それをビジネスと結びつけ、 完成度を高めていくプロセスにはある種の憧れすら感じる。
しかし、処理後のおがくずは普通の土より衛生的という話みたいだが、 精神的意味合いで触りたくはないな…。
FreeBSD で BlueTooth マウスを利用する
最近は BlueTooth を内蔵しているハードウェア(特にラップトップ)が増えたが、
勿論 FreeBSD からも BlueTooth マウスは利用可能である。
特にラップトップの場合少ない USB ポートを占有しないので、
BlueTooth マウスは非常に嬉しいハードウェアだといえる。
BlueTooth マウスを利用するためにはカーネルモジュールをロードする必要がある。 シェルプロンプトから kldload (8) を実行してロードしてもよいが、 /boot/loader.conf に以下の記述をすることで 起動時に自動的にカーネルモジュールをロードする様になる。
netgrph_load="YES" ng_ubt_load="YES" vkbd_load="YES"
BlueTooth 機器に接続するためには BlueTooth 機器のデバイスアドレスと
機器の名称が必要になるので、 hccontrol (8) コマンドを実行して
それらの情報を取得する。
# hccontrol -n ubt0hci inquiry Inquiry result, num_responses=1 Inquiry result #0 BD_ADDR: XX:XX:XX:XX:XX:XX Page Scan Rep. Mode: 0x1 Page Scan Period Mode: 0x2 Page Scan Mode: 00 Class: 38:01:0c Clock offset: 0x5f95 Inquiry complete. Status: No error [00]
BlueTooth 機器との接続を管理するのは hcsecd (8) というコマンドなので、 接続する機器ごとの情報を /etc/bluetooth/hcsecd.conf に登録しておく。
device { bdaddr XX:XX:XX:XX:XX:XX; name "任意の名称"; key nokey; pin nopin; }
BlueTooth マウスのデバイスアドレスを /etc/bluetooth/hosts に登録する。
XX:XX:XX:XX:XX:XX 任意の名称
bthidcontrol (8) コマンドで BlueTooth マウスの情報を取得し
定義ファイルに出力した上で、bthidd (8) コマンドを実行すると
BlueTooth マウスが利用可能となる。
# bthidcontrol -a 名称 query > /etc/bluetooth/bthidd.conf # bthidd -c /etc/bluetooth/bthidd.conf
主要なコンピュータ言語/コンパイラのベンチマーク
スクリプト言語のベンチマークを探していて辿りついたページ。
The Computer Language Benchmarks Game
Rubyは1.9になって結構速くなってるとか、Python3は2.Xと比べてちょっと遅くなってるとか見てるだけで面白い。
なお、最初に選択するOS and CPUによって、選択できる言語が変わる。
FreeBSD 7.1-RELEASE
FreeBSD Release Engineering Team は FreeBSD 7.1-RELEASE を公開しました。
主な変更は以下の通りです。
- i386/amd64 の標準スケジューラが ULE スケジューラに変更されました
- OpenSolaris から DTrace が移植されました
- NFS Lock Manager (NLM) Client がサポートされました
- USB デバイスや GPTへの対応など boot loader が改良されました
- cpuset(2) システムコール、cpuset(1) コマンドが追加されました
- KDE 3.5.10、GNOME 2.22.3 が採用されました
- DVD インストールイメージの配布が開始されました
詳細は [http://www.FreeBSD.org/releases/7.1R/relnotes.html リリースノート] を参照して下さい。