本文へジャンプ

GIDEON STAFF BLOG

京都散策(その4)「最終日」

 蹴上浄水場のツツジは、ゴールデンウィークの期間限定で公開される。ツツジのトンネルの中は花びらの万華鏡のような光景でしばし足が止まった。
京都は水も美味しい所で、会場では水の飲み比べイベントが行われていた。
(1)京都の水道水 (2)ペットボトル入りの日本の名水 (3)ペットボトル入りの海外の名水の内、美味しいと感じる水に投票するのだが、私自身も含め多くの人が京都の水道水を選んだことが意外であった。

 蹴上浄水場からしばらく歩くと金地院に着く。ここの庭は格別だ。南禅寺の近くだが、訪れる人は比較的少ない。この庭でしばらく休息して足を休めた。普段の不養生のせいで、数キロの二足歩行がきつい。

 金地院の方丈の間には、狩野探幽の手長猿が描かれた屏風がある。部屋の電灯を消して屏風に目をやると、猿のリアルな姿が浮き上がってくる。また、庭に敷き詰められた白石は、石にあたった光の反射を室内に取り込むための工夫と聞く。電気のない時代の暮らしが偲ばれた。 

 八窓席という茶室はお忍びの場というにふさわしい。政治家たちが料亭で会談するのと同じく、茶室で重要な政事について会話がなされていたのかもしれない。政治、芸術、伝統文化をかい間見る瞬間である。

 旅の締めくくりに永観堂に立ち寄った。新緑のモミジが鮮やかだった。連休最終日ということもあり観光客はまばらで、じっくりとアングルが取れる。新緑のモミジに混じり紅のモミジ、それに満開のツツジの花が重なり合い実にコントラストが美しい。

幼稚園が隣接しており、園児は毎朝9時から10時の間は、庭で遊ぶそうだ。年中行事にお茶会がある。日常の中で自然と教えに触れることができる最高の環境とも言える。そんな環境をズーッと保っていって欲しいと思った。